内科全般について

内科は専門別に分類すると、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、心療内科などに分けられますが、当クリニックの内科では、専門領域にこだわることなく、内科全般を診療していきます。体に何か不調があった場合、原因や病名がわからないことも多いでしょう。そんな時はまず内科をご受診ください。
たとえば咳が出たり痰がからまる、呼吸がゼーゼーとなる、など呼吸器の異常は風邪の症状でもありますが、何週間も症状が消えない場合、不安を感じるものです。一度、医師の診断を受けることで、不安が解消されることがありますし、万が一、大きな病気の予兆だった場合、早期の発見・治療につながります。同様に腹痛や下痢、食欲不振などの消化器の症状、動悸や息切れ、脈が乱れる、胸痛など循環器の症状、他にも原因不明のめまいや、肩こり、関節の痛み、等々、いつもと違うな、とか、なかなか治らないな、と感じたら内科にてご相談ください。
当クリニックでは、まずは患者さんのお話に耳を傾け、丁寧な問診を行い、症状についても詳細に観察しながら診療を進めます。検査が必要な場合は、各種検査を行い、診断を行います。また、診療に当たっては、患者さんの生活環境や生活習慣までを視野に入れ、仕事や家庭でのストレスの有無や、高血圧・脂質異常・糖尿病などの生活習慣病の要因となるもの、さらには健康に対する考え方まで踏まえ、総合的な診療を行っていきます。より高次元の医療が必要と判断した場合は、専門病院や総合病院等の医療機関と連携し、紹介いたします。かかりつけ医として、地域のプライマリ・ヘルスケア担い、地域の皆さんの健康的な暮らしを目指します。
このような症状がありましたら、ご相談ください
- 発熱
- 咳、鼻水、喉の痛み
- お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)
- お腹が張る
- 吐き気、嘔吐
- 胸やけ
- 食欲不振
- 胸痛、圧迫感
- 頭痛
- 立ちくらみ
- 動悸
- 息切れ
- むくみ
- 尿の異常(出にくい、頻尿、血が混じるなど)
- 発疹
- 疲労感 など
内科の主な対象疾患例
急性疾患
- 風邪
- インフルエンザ
- 咽頭炎
- 扁桃炎
- 気管支炎
- 肺炎
- 胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気、嘔吐)
- 尿道・膀胱炎
- 熱中症 など/li>
慢性疾患
- 生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)
- 痛風(高尿酸血症)
- メタボリックシンドローム等)
- 貧血
- 頭痛
- 便秘症 など